成分名 |
区分 |
補足説明 |
水 |
 |
精製水 |
ヤシ油アルキルグルコシド |
 |
ヤシ油と果糖から生成した肌に優しい天然由来の陰イオン性界面活性剤。 |
エタノール |
 |
果糖、主にブドウを発酵させたもの。 |
グリセリン |
 |
植物油を加水分解したもの。 |
ココイルグルタミン酸2Na |
 |
ココナッツ油由来の界面活性剤。 |
ココイルグルタミン酸Na |
 |
穀物からの糖のシロップ |
オレイン酸グリセリル |
 |
グリセリン、ヒマワリ油由来の、水とオイル(W/O)のエマルジョンの乳化剤、安定剤。 |
PCA-Na |
 |
主に穀物などから得られる糖のシロップから抽出する、ヒトの肌の角質層にあって水分を保持している天然保湿因子の一種。 |
イチョウ葉エキス |
 |
イチョウの葉から抽出したエキス。 |
トウキンセンカエキス |
 |
マリーゴールドの花から抽出する鎮静効果の高いエキス。 |
加水分解シルク |
 |
絹を加水分解したもの。加水分解して得られたポリペプチド(蛋白質が決まった順番で結合して並んでいるもの)
※正確には動物性ではありませんが、蚕(動物)が生成するものとして、動物性に分類しております。 |
ココイルアルギニンエチルPCA |
 |
主にココナッツにアルコール、アミノ酸などを加えて生成したもの。 |
ベタイン |
 |
サトウダイコンより糖蜜を抽出し、精製結晶化させたもの。 |
コムギフスマエキス |
 |
小麦胚芽から抽出したエキス。 |
キサンタンガム |
 |
グルコース=ぶどう糖を発酵させて得たもの。 |
ステアロイル乳酸Na |
 |
乳酸(糖由来)、ステアリン酸(植物油脂由来)の安全性が高いO/W(オイルと水)の乳化補助剤、増粘剤。 |
香料(エッセンシャルオイル) |
 |
植物から抽出したエッセンシャルオイル |
フィチン酸 |
 |
別名‘イノシトール6リン酸(IP6)’とも言われる、植物類のほとんどに含まれる天然成分。 |
クエン酸 |
 |
サトウキビ、タピオカ、じゃがいも、穀物などから得られるシロップを発酵させて得たもの。 |