カゴの中を見る
■■ メニュー ■■
スキンケア
メイク
ヘアケア
デイリー
フード
ベビー
ワケあり商品
|
★ ロゴナ ワイルドローズ・クレンジングミルク  |
|
マイルドな洗い上がりで
敏感肌の方に絶大な人気
しっとり・やさしい洗い上がりが
敏感肌の方に人気です。
※さらに特別価格!でご提供中。
|
>> 商品情報はこちら↓
|
乾燥肌にはミルクタイプがおすすめ |
『敏感肌・乾燥肌の方は、ミルクタイプのクレンジングを使いましょう』
と推奨しておられる美容家もおられるようですが、
そんな言葉に思わず「はい」と素直に答えたくなるクレンジングミルクです。
とってもマイルドな洗い上がりで、乾燥肌・敏感肌にお悩みの方が多い
Aroma Dolphin(エステサロン)のお客様にも
大人気です。
ただ、本当にとってもマイルドな仕上がりなので、
普通肌の方や、さっぱりめがお好きな方は、ちょっともの足りないかもしれません。
「メイククレンジングも洗顔もこれ1本でOK!」
ということになっていますが、
美肌のためには、洗顔は命!
アロマエステサロンのセラピストとしては、
乾燥のひどい方・敏感肌の方以外は
このクレンジングミルクのあとに、しっかり洗顔
もしていただいた方がよいと思います。
実際、サロンのお客様でこのクレンジングミルクをお使いの方は、大半の方が洗顔を別に行って
おられます。
お肌の状態に合わせ、その時の、ご自分のお肌の状態に
一番合った使い方 を見つけてくださいね。
>> 使用成分の詳細はこちらをご覧ください。↓
|
>> 商品情報はこちら↓
|
実際に使ってみました! |

Start!
これからメイクを落としま〜す!
|
→ |

手にプッシュしましょう。
写真は黄色っぽいですが、実際は真っ白です。
|
→ |

お顔の上に優しく伸ばします。
|
|
↓ |

Finish!
しっとりした洗い上がり。
さっぱりしたい方は+洗顔がお勧めです。
|
← |

すすぎはしっかりと。
私はコットンで拭き取ってからすすぐようにしています。
|
← |

小鼻の周りも丁寧に。
|
|
>> 商品情報はこちら↓
|
商品を見てみましょう |
商品裏のラベル。
1回の使用量は「コイン大」。
10pushぐらいでしょうか。

ラベルの右下に、使用期限の表示があります。
左から、「月/年」 の順。
この場合は「2009年10月」まで、ですね。
使用期限の書いてある商品は、なんとなく安心して使えますね。
右端の数字は製造記号です。

箱にも、ボトルにも、BDIHの認定マークと の「Very Good」のマークがついています。

アップです。 ご確認いただきけましたでしょうか?
こちらは箱のラベルです。
クリックすると拡大してじっくり見ていただけます。

薄くて見難いですが、箱にも使用期限が書いてあります。
これまた安心ですね♪
|
>> ページTOP↑
|
|
乾燥肌・敏感肌もやさしく洗う
しっとり・クレンジングミルク
|
(内容量:125ml / 定価:2,625円)
※上記特別価格は予告なく終了する場合がございます。
あしからずご了承くださいませ。
※近日リニューアルのため、なくなり次第終了させていただきます。
|
|

Natural Dolphinでは各メーカーさんにご協力いただき、独自調査により、
できる限り使用成分の由来も明らかにできるように努力しております。
お気づきの点がございましたら、恐れ入りますがご一報いただけると幸いです。
欧州の有機認定原料
|
成分名 |
区分 |
補足説明 |
水 |
 |
精製水 |
ブドウ種子油 |
 |
ブドウの種から抽出したオイル。 |
クエン酸ステアリン酸グリセリル |
 |
ステアリン酸グリセリル(植物油由来)とクエン酸のエステル化合物。 植物由来の合成界面活性剤(乳化剤)。 |
ラウリルグルコシド |
 |
天然由来の糖分。陰イオン系界面活性剤として使用。 |
ミツロウ |
 |
ミツバチの巣のロウを精製したもの。
※正確には動物性成分ではありませんが、動物が生成するものとして動物系に分類しております。
|
ステアリン酸ソルビタン |
 |
小麦、ヤシ、サトウキビなどを原料としたシュガーシロップ。 |
ノバラ油 |
 |
野イバラから抽出したオイル。 |
ホホバ種子油 |
 |
ホホバの実から抽出したビタミンEやミネラルを含んだオイル。 |
キサンタンガム |
 |
グルコース=ぶどう糖を発酵させて得たもの。 |
グリセリン |
 |
植物油を加水分解したもの。 |
ヤシ脂肪酸スクロース |
 |
ヤシ脂肪酸と砂糖からつくられたもの。 |
香料(エッセンシャルオイル) |
 |
植物から抽出したエッセンシャルオイル |
クエン酸Na |
 |
柑橘系果物のクエン酸。 |
クエン酸 |
 |
サトウキビ、タピオカ、じゃがいも、穀物などから得られるシロップを発酵させて得たもの。 |
トコフェロール |
 |
小麦胚芽油から得たビタミンE。 |
(Dolphins調査/(C)Dolphins/潟鴻Sナ・ジャパンN様確認済/転載不可)
|
ページTOP↑
|
|